温泉
「ゆ〜とろん水神の湯」☆☆☆☆☆
富士見パノラマから徒歩20分(約1.5km)。JR利用者も立ち寄れる温泉施設です。
- 営業時間 10:00〜
- 料金 大人 800円、小人 600円
- 定休日 毎週木曜日定休
「源泉水を適温に加熱して湯船に注ぎ込み溢れさせた温泉を再利用しないこと」
つまり、pH10.4のアルカリ性「単純硫黄泉」の源泉を、お好みの湯温をお選びいただけるよう湯温調整し、循環させずに100%かけ流しの本物の温泉。
山荘宿泊当日に入浴してくるとその日の宿泊料金を割引するサービスをしています。
マナスル×ゆーとろん
「ホテル八峯苑 鹿の湯」☆☆☆☆
富士見高原にある温泉施設、湯船も洗い場も広くのんびりできます。富士見高原からの南アルプスの眺望は素晴らしい。
- 営業時間 10:00〜
- 料金 大人(中学生以上)600円、子供(3歳〜小学生) 400円、3歳未満児 無料
- 定休日 不定休
「もみの湯」☆☆☆☆
近くに「たてしな自由農園・原村店」があるので、地元農産物のお買い物とセットで。
- 営業時間 10:00〜
- 料金 大人500円、子供300円
- 定休日 第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)
「つたの湯」☆☆☆☆☆
道の駅『蔦木宿』にある温泉施設。だから駐車場も広く、食堂も充実。小淵沢インターに近いので関東方面にお帰りの方は便利。湯船も広く、露天風呂も開放感があって気持ちいい。
- 営業時間 10:00〜
- 料金 大人(中学生以上) 600円、子供(4歳〜小学生) 400円、幼児(3歳以下) 無料
- 定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
「金鶏の湯」☆☆☆☆
朝9時から営業しているのがとっても嬉しい。
- 営業時間 9:00〜
- 料金 大人600円、中学生以下の者 300円
- 定休日 毎週水曜日
お買い物
お酒
山荘のお酒を仕入れている酒屋さん。ワインも焼酎もウイスキーもビールもこだわりの美味しいお酒ばかり。
「仕事終わりに気軽に飲める辛口の白」なんて選んでもらうこともしばしば。ご主人のおすすめのお酒は外れたことありません。山荘のお帰りにどうぞお立ち寄りください。
〒391-0002
長野県茅野市塚原2-18-35
TEL / 0266-72-3084 FAX / 0266-72-7619
営業時間 : AM10:00〜PM8:00
定休日 : 水曜日
入笠山から下山して国道20号線を南下、山梨県白州町にあるワインの醸造所・直売所です。甲斐駒ケ岳を見上げるブドウ畑のブドウで造ったワインは山好きにはたまりません。
試飲ができるので運転手以外の方はどうぞお楽しみください。
食事
看板商品「熟成信州味噌らーめん」のお店。実はあまり教えたくない生味噌を使ったラーメン屋さんです。最近はここのラーメンしか食べていません!
めん処-soy屋!(めんどころ そいや)
〒391-0003 長野県茅野市本町東5303-1
TEL: 0266-78-8638
営業時間: (平日)11:00〜15:00、17:30〜23:30 (土日祝日)11:00〜23:30
定休日: 不定休
諏訪インターに近い食堂。ご飯のすすむメニューばかりで、ご飯のお替りができるのもうれしい。下山後の食事にぴったり。『CAVE福寿屋』の近くなので組み合わせてどうぞ。
0266-75-5531
長野県茅野市ちの266-1
11:30〜14:00(L.O)
17:30〜21:30(L.O)
定休日 火曜日(祝日は営業)
諏訪エリアではなく大町の定食屋さん。大町にお出かけの際はどうぞお立ち寄りください。大町方面に出かけた時は必ず寄るお店です。
定食のご飯は1合が普通盛り。メニューが多くて何を食べるか迷いますが、何を頼んでも美味しいです。
月曜定休 不定休有り
営業時間 ランチ 11:15〜 14:00
ディナー 17:30〜 20:00 ラストオーダーは30分前です。
北大町駅からも歩いて行けるのでJR利用の登山者もどうぞ。
〒398-0002 長野県大町市大町1851カイザー
℡ 0261-85-0788
農産物
「たてしな自由農園」
「八ヶ岳農場」