今回の措置は5月30日から予定している営業再開時の対応とします。また、医療的、社会的に大きな変化があったときは内容を検討し改めて対応対策をお伝えします。
営業について
- 登山については「人の目」のリスクがあることをご理解ください
- 心配でキャンセルをお考えの方は遠慮なくご連絡ください。
- 宿泊やランチのご利用判断はお客様の責任でおねがいします
山荘の対策
- 入館前には手を洗ってください。
- 洗面所に手洗い石鹸、館内各所に消毒用アルコールを設置します。
- 客室は個室対応です。
- 館内はすべて禁煙です。
- 清掃、換気を丁寧に行っています。
- シーツは洗濯したものをご用意しています。枕カバーは使い捨てタイプです。
- バランスの良いメニューで食事をご提供しています。
- 食事は平日は個別の盛り付けをしていますが、週末のバイキングでは料理を取り分けるスタッフを配置いたします。
- ゆっくり睡眠がとれるよう配慮しています。
- 宿泊人数を制限します【定員50名→25名】、密集のない空間を確保します。
- 食事のテーブルは別のグループとの間に一席分以上のスペースを設けます。
- お風呂とシャワーがご利用いただけます。
スタッフの対策
- 毎日検温し、体調のすぐれないスタッフは休ませます。
- 飲食関係なので日ごろから手洗い、消毒は徹底しています。
- 喫煙するスタッフはおりません。
- インフルエンザワクチンもスタッフ全員摂取済接種済みです。
- 睡眠時間を十分にとっています。

お客様へお願い
- 感染等が心配な方は遠慮なくキャンセルをお申し出ください。
- 感染が広がっている地域では移動のリスクが伴うこともご検討ください。
- 風邪などの症状がある方はご宿泊をご遠慮ください。
- 移動経路が確認できるキャッシュレス決済をご利用ください。
- 公共スペースでは身体的距離を保ってください。
- 人前ではマスクの着用をお願いします。
- 山荘内では手洗い用せっけんを使用し手洗いをまめに行ってください。
- チェックイン後も熱っぽいなど体調に変化があれば遠慮なくお申し出ください。
- 歯磨き等はご自分のカップをご使用ください。
- 山荘内で大声で騒ぐのはやめてください(特にグループでのご利用の方々)。
- 気になる場所はご自分で消毒用アルコールをご使用ください。

すべての飲食店では食中毒を引き起こす『ノロウィルス』の感染予防策を常に行っています。ノロウィルスはアルコール消毒に抵抗力を持つ厄介なウィルスなので、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒が飲食店では一般的です。新型コロナ感染拡大以前から山荘も当たり前のように感染予防を実施しています。新型コロナウィルスの予防対策もほぼ同じことと認識しています。