昼食メニューご紹介② 「かれーらいす」「カツかれー」
今日は雨ですね。入笠山に入って初めての雨?ではないでしょうか。雪は降りましたけどね。昨日は諏訪へ用足しに出かけましたがTシャツでいいくらいの陽気でした。今朝はダウンジャケットを着ています。気温は低くないけど肌寒い感じ、太陽の恵みは偉大です。
まずは昨日の入笠湿原の様子
2014/04/17 入笠湿原 11:00 – Spherical Image – RICOH THETA
全天球イメージでご覧下さい。
どこかに春を感じるものないかな?とネタを探しましたが見つかりませんでした。もうこれだけ雪が融けて少しずつ緑が増えていることが春なんですね。
今日も4月26日からのランチメニューのご紹介。
【かれーらいす 1000円】
【三元豚の厚切りロースカツかれーらいす 1200円】
いわゆるカレーライスとカツカレー。どこも飛び抜けたところはありません。オーソドックスな昔ながらのポークカレーを目指しました。ひらがな表記はなんとなくそんなイメージのカレーだから。
カレーソースの具材は豚ばら肉と玉ねぎのみ。ソースにはちょっとした隠し味を加えてはいますが。
通常ソースで煮込む具材の野菜は別に調理してご飯の上にトッピングしました。野菜のうまみと食感も味わっていただきたいからです。カレーソースで野菜を食べていただく感じで。写真は根菜メインですが、季節に合わせて夏野菜、豆類やキノコなど変化させていく予定です。
ご飯の量はベーシックが200g、ご飯の量は調整しますので「大盛り」「少な目」などご希望をお伝えください。
「カツかれーらいす」のカツは三元豚のロースを使用していて、衣を含めた重量はなんと200g!
このボリューム!
食べ盛りの胃袋を満足させてくれます。厚切りですがかみ切れるくらいの柔らかさ。実はこのカツを美味しく食べるためのカレーがこのカレーソースの基本のコンセプトでした。
カツカレーのカツにソースをかけるのは〇か×か?そんなことは考えずに、お好きな方はとんかつソースをたっぷりかけて召し上がってください。
カツは半分をつまみに生ビール、残り半分でカツカレーを楽しむ。なんて食べ方いかがでしょう?
【生ビール 中ジョッキ 600円】
今週末は長野マラソン。カラっと晴れて残雪に輝く山々を眺めながら走るということはできそうにありませんが、雨の心配はだいぶ少なくなりました。少なくとも昨年の大雪のレースを考えればとても走りやすいコンディションになると思います。
私は明日の前日受付会場で売店のお手伝いをします。レースで結果が出るシューレースの結び方伝授しますのでお声掛けください。
マラソンのトレーニングにマナスル山荘本館での合宿はいかがでしょう?足に負担かけずに心肺を鍛えられますよ。