4月26日、マナスル山荘本館の新たなスタートです。
2014/04/26 入笠山山頂 7:30 マナスル山荘本館グランドオープンの朝は快晴でした! – Spherical Image – RICOH THETA
久しぶりの入笠山山頂の全天球イメージです。
今日は記念すべきマナスル山荘本館のグランドオープン日。
おかげさまで準備はまだ途中ですが、オープンすることができました。私事ですが、一言この場を借りてお礼を申したいと思います。
昨年の暮れに高崎の店をたたみ途方に暮れていた私にこのような機会を与えてくださった速水夫妻には本当に感謝しております。ありがとうございました。期待に応えられるように頑張りますのでよろしくお願いします。
また、ホシノランニングクラブのメンバーの皆さんにも励まされここまで来ることができました、ありがとうございました。走れるフィールドをたくさん開拓しますのでぜひ遊びにきてください。
本当に大勢の方々にお世話になってここまで来ることができました。まだスタートに立ったばかりです、山好きな皆さんの居心地のいい山小屋づくりをこれからも進めていきますので応援よろしくお願いします。
今日は穏やかに晴れた登山日和。朝から大勢の登山者やハイカーが山荘の前を歩いています。マナスル山荘本館の建つ御所平峠から入笠山まではまだ雪が残っていますので、トレッキングシューズをご用意ください。
今日の様子
お昼の営業がひと段落し、これから夕食の準備です。お風呂も焚かないと(ボイラーですが)!
まだ日中の気温は10℃前後、薪ストーブの音が心地よい季節がもう少し続きます。もう少し暖かいと生ビールもよく売れるかな?ちゃんと500ml入る中ジョッキ使用の生ビールは600円です。登山後ののどをマナスル山荘本館で潤してください。
GWの宿泊もまだ余裕があります。大人1泊6480円、まだGWの予定の決まっていない方は要チェックですよ。
オープンおめでとうございます^_^
私達も、いつ遊びに行かせて頂こうか?考えていたのですが、智仁の夏休みに 予約を入れさせて頂こうと思っています。ネットから予約できますか!?
毎年GWには、HRCの登山企画に参加させて頂いていたので、今年も山へ行きたくなりました^_^ 初心者の子連れで不安いっぱいだったので、ハイキングコースを歩いて来ました。
マナスル山荘でも、ハイキングも楽しみにうかがいたいと思っています!!
これからの益々のご活躍を期待しています。頑張って下さい!!
IRIE様
コメントありがとうございます。
お子さんの夏休みにご家族でぜひお越しください。
ホームページからご予約いただけます。
山頂に立つだけでなく、山野草や夏の雄大な雲、山岳展望、湿原の散策などいろいろな楽しみ方ができる山です。
お子さんにが目を輝かすようなことがいろいろ体験できると思います。
GWの登山はどこに登られたんですか?
これからもご家族でのハイキングを楽しんでください。
山口信吉
ありがとうございます^_^
夏休みには、ぜひ うかがいたいと思います!!
楽しい事がたくさんあるようで、楽しみにしています^_^
今回は、桐生の茶臼山の山頂を目指してハイキングをして来ました。
群馬の山の本を買って、行く山を考えました。今回は案内表示が たくさんあったので大丈夫でしたが、HRCで しっかり地図を見方を学んでおけば良かった・・・と後悔しています(^_^;)
去年、夏10年ぶりで入笠山にイキマシタ。新館に予約したのですが、生徒が大勢いてこれでは寝られないとおもい
隣の本館に移動して、正解。食事の豪華でおいしいこと。
雪の入笠山も昔、スキー板を背負って駅からあるき大変でしたが、小屋に到着したときの喜び、そして頂上から見た元旦の初日の出。若き日の入笠山の思い出です。足腰きたえて、今年の夏もいくつもりです。
okimiさま
コメントありがとうございます。
冬も母が接客しています。自家製の野沢菜漬け美味しいですよ。
昔の雪の入笠山をご存知なんですね、今度お話を聞かせてください。
次回は夏ですね、お楽しみにお待ちしています。
山口信吉
山口さま
今年の雪はどうですか。
2匹のわんちゃんは元気ですか。
早朝の頂上にだあれもいない頂上に立った時、背後に
どでかい山が迫っている感じがして、あれ!いままで
なんどか上ったのに、こんな大きな山を見たことがなかっつたのに。。。。雲海のなかに吸い込まれそうな
気がして、なにか怖くなって山々を360度確認して、
あわててくだりました。ああ。あれは山の神だったのかと。下山後山口さんにこの不思議な体験を話すと
僕も自然の中で、神を感じると御話ししていました。
帰宅後、いままでちょっとためらっていたスピリチュアルのワークショップを受けたりしています。
夏、今度はもっと花の盛りにいきたいとおもいます。
御話しとお料理たのしみにしています。
母上、父上、オナーによろしくお伝えください。
二匹のわんこはウニとラッキーですね、元気でいますよ。
ウニは山頂へのトレースつけやゴンドラ山頂駅からの歩荷にいつも同行しています。
どの山でも、神や精霊の存在を感じます。
目に見えない何かに生かされている感じがします。
自然を畏怖する気持ちは忘れないように山に住みたいと思っています。
またお話しましょう、楽しみにしています。
ありがとうございました。
山口信吉