4月の営業(4/1)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
4月になりました、2年目のスタートです。ウィンターシーズンは今週末までですから、実質2年目は4月25日のグリーンシーズンのスタートから始まります。
グリーンシーズンの宿泊予約受付開始しました、GWはまだ余裕があります。
今週末、4月5日(日)でウインターシーズンの営業が終わります。宿泊は4日(土)まで、5日はランチの営業終了までご利用いただけます。4日(土)は満月で皆既月食。シーズン最後の夜を飾ってくれる予定でしたが、今のところ本州上に停滞前線が居座り雨の予報。明日は高気圧に覆われて晴れますが、その後は前線の動き次第になりそうです。
5日のゴンドラ最終で下山して、8日には山荘に戻ってくる予定です。ゴンドラが終了してしまうと、林道の雪がなくなるまで、沢入登山口からしかアプローチできなくなります。山荘の営業も4月6日から24日まではお休みです。グリーンシーズンの準備のため山荘で作業はしていますので、開いていれば休憩等にご利用ください。トイレも入笠湿原と山荘前の公衆トイレはご利用いただけます。
現在の登山ルートですが、山荘から夏道に沿ったルートで登山してください。ルートのほとんどはまだ雪の上で、ルート上に青いポールを目印に立てています。夏道は途中で「直登ルート(青い矢印)」と「巻き道ルート(赤い矢印)」にわかれます。この時期、「直登ルート」は使用できません。ルート上に木が覆いかぶさり、雪も緩んで踏み抜きます。
スノーシューもまだまだ楽しめますが、地形やルートを把握している方でないとお勧めできません。山頂往復でしたら、軽アイゼンがあればいいでしょう。
山頂は東側斜面に雪が残るだけになりました。
山頂の標識付近は全く雪がありませんので、アイゼンを外して記念撮影してください。アイゼンのままで歩くと、地面が掘れて流れやすくなり、山頂付近の土砂流出の原因になります。
2年目も、入笠山にしっかり根を張って、居心地のいい山小屋づくりに努力していきます。「好きなことに、おもいっきり努力する」、その場所を皆さんに与えられて、本当に幸せです。頑張ります。
上昇気流はしっかり掴んで、上を目指すことも忘れずに。