マナスル登山隊・中央アルプス遠征(9/28)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
マナスル登山隊・中央アルプス遠征が無事に終了しました。天気予報が悪かったのですが、予想を覆す青空の下での登山ができました。
今回の登山は「聖職の碑」をたどる山歩き。西駒山荘での宿泊と聖職の碑の記念碑を訪ねることが目的です。西駒山荘は、「聖職の碑」に書かれている大正2年の木曽駒ヶ岳学校登山の遭難をきっかけに、その2年後に建てられた山小屋です。昨年、建て替え工事が終了し、木目のきれいな山小屋になりました。
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- 宝剣岳での記念撮影
-
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木曽駒ヶ岳より馬の背縦走
-
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
濃ヶ池を見下ろすピークで休憩
-
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遭難記念碑
-
-
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西駒山荘の夕餉
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
管理人の宮下さんと一緒に記念撮影
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
濃ヶ池の紅葉
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
歩いてきたコースをバックに
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
-
-
-
将棋頭山での夕陽とご来光は残念でしたが、目的をほぼ達成しての満足のいく登山になりました。濃ヶ池周辺の紅葉は本当に見事でした。
それにしても、西駒山荘はとても快適!食事も素朴ながら、おもてなしの気持ちの伝わるやさしいものでした。また訪ねたいと思います。
参加された皆さん、楽しい登山でしたね。お疲れ様でした。