紅葉が終わって(10/27)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
今朝の御来光

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨夜から怪しい雲が出ていました。昨夜は朝焼けが期待できると意気込んで布団に入りましたが、あっさり寝坊。もう30分早く起きられたらよかった!
紅葉が標高1000mくらいまで下りています。富士見パノラマのゴンドラから俯瞰する紅葉は見事ですよ。ゴンドラは11月3日まで夏季営業中です。
今夜は寒冷前線の通過で強い風が吹きそうです。今も外では木々が風に揺れて音を立てています。
日本海の低気圧から伸びる青い線、下向きの青い▼が寒冷前線の記号です。線と書きますが前線面の幅は1kmくらい、寒冷前線による雲域は100km位の幅があります。
日中は寒冷前線の前面の位置ですから、強い南風が吹き込んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
湿った南風が吹き込んで、八ヶ岳の地形的な波動でできたと思われるつるし雲。今夜の強風で、黄金色のカラマツや紅葉が終わった木々の葉も落ちてしまうことでしょう。
木々の葉が落ちると山は冬へ季節が進みます。木々の枝の間から八ヶ岳や中央アルプスが見えるようになり、夏には青葉で隠れていた景色が見えるようになります。山頂からは足元から八ヶ岳山麓に連なる紅葉が見事です。入笠山山頂付近の紅葉は終わりですが、山裾に広がる紅葉越しに八ヶ岳を眺められる私の好きな季節です。
今日は満月。山頂に満月の写真を撮りに登りましたが、月が昇る前にカメラの電池切れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夕陽でご勘弁を。月の出を待つ山頂は冷たい風が吹き、季節が進んでいることを実感させられました。