些細なことなんですが(12/9)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
些細なことなんですが、入笠山山頂からの展望で気になることを二つ。
その1 甲武信ヶ岳は見えるのか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂の同定盤に記載されている「甲武信ヶ岳」。位置的にはこの通りなのですが、実際に見えているのか疑問なのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
右の高い山が金峰山、左が小川山。その中央の稜線の下に瑞牆山が見えています。地図上で入笠山と甲武信ヶ岳を線で結ぶと、小川山の右の最初の鞍部を線が通ります。しかしそこに山は見えません。
甲武信小屋ネットの山頂からの展望図に入笠山が出ていますが、写真の位置からすると釜無山か程久保山のようです。
今後も調査を続けるとして、いまのところ入笠山から甲武信ヶ岳は見えていないとさせていただきたいと思います。
その2 宝剣岳はどれ?
マナスル山荘本館裏からも中央アルプスはよく見えます。右から木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳の連なりが高くそびえています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
が、ちょっと待てください。宝剣岳と思っている山、実は伊那前岳の稜線です。
ちょこっと頭を出しているのが宝剣岳、山荘の双眼鏡でも確認しました。これからはお間違えなく展望をお楽しみください。
些細なことで本当にすみません。
ここ数日、展望がよく遠くの山までクリアに見えていました。風も弱くポカポカ陽気で、のんびり山頂で過ごすことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明日から天気は下り坂、金曜日は気温が上がり入笠山も雨になりそうです。次の寒気は16日以降、そろそろ積もってほしいですね。
10日に山友とおじゃまさせていただいた、松本のよこちゃんです。お茶やみかん、つけもの等いただいて至福の時でした!
まさかこんな近くにこんな素敵なところがあるなんて…
大変ありがとうございました!
また山友を連れて行きますよ〜♪
よこちゃん 様
コメントありがとうございます。
こちらこそ楽しい時間でした。
一緒に飲めなかったのが残念でしたが・・・。
コタツを空けておきますのでまたお寄りください。
楽しみにお待ちしています。
山口信吉
よこちゃん!
無事に家についてよかったです(笑)
また、お会いできるのを楽しみにしております!