こんなヌーヴォーご用意しています(11/14)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
参加申し込み受付中です。当日のラインナップのひとつ、こんなヌーヴォー(新酒)をいろいろご用意しています(仕入れ先の『CAVE福寿屋』さんより)。
- 新井順子/ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー
フランスのロワールを拠点に活躍している女性醸造家・新井順子さんが手掛ける ヌーヴォーです。 「無添加ワイン」の表示はよく見かけますが、こちらは醸造時に酸化防止剤などの 化学薬品を使用しませんが、ぶどうの栽培には農薬・化学肥料などを用いることが多いです。 新井さんが行っているのは「バイオダイナミックス」という、有機栽培・完全無農薬のぶどうを使い、醸造時にも化学薬品を一切使用しない、という徹底ぶりです。この造り方はリスクも大きいため、大量生産には全く向きません。生産量は少ないですが、極めてピュアでナチュラルなヌーヴォーになります。
当日は富士見パノラマのゴンドラもスキー場のオープンに向けて点検休業中、山荘までの路面も凍結の恐れがありスノータイヤ装着の4WD車でないと不安です(すでに一般車は冬季通行止め)。沢入駐車場からの登山(約1.5h)が唯一のアプローチになりますが、美味しいヌーヴォー(新酒)を片手に絶品ビーフシチューを食べるための最終関門と思ってのご参加、楽しみにお待ちしております。
この週末は『マナスル登山隊・高見石で星を眺める』でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝から夜まで雲一つない空を楽しめました。個性的な高見石小屋で体験する『星空観測』も。翌日は中山展望台からニュウ往復、お昼はどうしてもここで食べたくなる『黒百合ヒュッテ』。
楽しい登山でしたね、ご参加の皆さんお疲れ様でした。
こんにちは。高見石小屋でご一緒させていただいた母子です。気さくな皆さんのおかげで楽しく過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
高見石小屋は個性的でしたが、岩が怖い私達に北八ヶ岳ロープウェイに向けての道をとても丁寧に教えて下さったので、帰りは娘と二人で本当に楽しく下る事が出来ました。でも確かに個性的でしたね(笑)。
来年の1月か2月にはそちらに娘と二人でスノーシューをしに行きたいと考えております。その時はどうぞよろしくお願いいたします。
青木さま
コメントありがとうございます。
月のきれいな夜でしたね、2日間の天気も申し分なく私たちも楽しく山を歩けました。
個性的な高見石小屋も楽しい思い出です。
入笠山の冬はお子さんも楽しめる雪山です。
ぜひ遊びにきてください。
楽しみにお待ちしております。
山口信吉