待望のスノーシューハイク(1/15)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
今朝の最低気温はマイナス18℃、今季最低です。今この原稿書いている19:00はすでにマイナス14℃、明日の朝もかなりの冷え込みになることと思います。
この週末は入笠山の新雪を楽しみにきた登山者で大賑わい。ランチタイムも順番待ちで大変お待たせしてしまいました。ビーフシチューも売り切れてしまい、楽しみに登ってこられたお客さまにご迷惑をおかけしました。誠に申しわけありませんでした。
今日は今シーズン初めてのスノーシューハイクのご案内でした。マナスル山荘本館では『月影スノーシューハイク』と『スノーシューLITEハイク』の二つのプログラムがあります。どちらも宿泊者限定で、その時その時の参加者のレベルや積雪状況でスノーシューが楽しめるエリアを選択してご案内しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだ山頂付近のエリアではスノーシューが楽しめるほどの積雪にちょっと足りないものの、サラサラ雪の吹き溜まりがあちこちにできていて期待が膨らみます。
山荘前のゲレンデはこんなにパフパフ?モフモフ?のパウダーでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いや〜昨年はほとんど味わえなかった新雪、こんなに楽しいなんて・・・知ってましたよ。もう少しブッシュが埋まってくれると入笠山の無限のスノーシューフィールドが楽しめるようになります。
よくある山荘への問い合わせで「山頂へはスノーシューが必要ですか?」というのがありますが・・・山頂へ行くだけだったらスノーシューで歩いても全然面白くありません!が答えです。
登山道や大勢の歩いたトレースはスノーシューで歩いても全く面白くありません。スノーシューは新雪の浮遊感を楽しみながら歩くもの、ワカンも目的が違うのでスノーシューの楽しさを味わうことはできません。
スノーシューの本当の楽しみを知りたい方は山荘にご宿泊ください、楽しいコースと歩き方をお教えします。
明日は週末で使ってしまった食材を買い出しに出かけますので、ランチの営業はお昼過ぎになりそう。ビーフシチューは週末に売り切れてしまったので次の仕込みまでお待ちください。
うお〜、待望の雪遊びが出来るようになりましたか❗
今週、小屋に泊まっていたかった。ホントに残念です。
できたら2月に遊びに行きたいと考えておりますので、その時はよろしくお願いします🙇⤵
富沢さま
コメントありがとうございます。
年末は残念でしたね、やっと入笠山らしくなりました。
今回LITEハイクにご参加のお客様も12月に宿泊してスノーシューができなかったので再トライでした。
また雪の情報をお知らせしますのでどうぞ遊びにきてください。
ありがとうございました
山口信吉