何度も歩きたくなる場所(9/27)
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
昨日木曜日は定休日。とはいっても休暇の社員以外のスタッフは仕事をしています。普段できない場所の掃除、買い出し、仕込み、経理、レジの消費税対応などなど営業しているとできないことがいろいろあります。それでもこんな青空の昼過ぎは山歩きがしたくなる。ということで久しぶりのテイ沢に出かけました。

大阿原も色づきが進んで秋色になっています。ちなみに【阿原(あはら)】は湿原をさす言葉。なので【大阿原(おおあはら)】で大きな湿原という意味。大阿原湿原という呼び方ではなく【大阿原(おおあはら)】と呼びましょう。



大阿原の写真を何点か。午後3時半ごろ、静かになった湿原は西日に照らされてきれいです。





今年は雨が多かったせいか、水量が豊富で苔の緑がとても美しい。

テイ沢を抜けると入笠牧場へ続く林道。ここから高座岩を経由するのもいいコースですが次回にします。

牧場からは伊那山地から北アルプスに重なる山々を見ることができました。一周してここに午後5時ころに到着するように歩くと日没前の夕景のタイミングにピッタリです。

しかし、あじと一緒だとのんびり山を歩くことはできませんね。山頂はパスしたとはいえ、テイ沢を回るこのコースは距離にして7㎞ほど。昨日は2時間ちょっとで歩いてしまいました。
写真を撮りながらのんびり苔の美しい沢歩きをするなら、4時間くらいの時間を見ておくとたっぷり楽しめます。
やはりここは日帰りではなく山荘に宿泊してのんびり歩きたい場所。山荘でご用意したお弁当をもって出かける方も多くいらっしゃいます。これからの紅葉の季節にもおすすめの入笠山で一番美しい何度も歩きたくなる場所です。
こんにちは。はじめまして、体調はいかがですか?FB拝見してます。
昨日朝からビーグル2匹、吠えまくっていました。飼い主です。
こんなにステキなところあるんですね。
昨日は、早朝、中央道を走り、始発のゴンドラに乗って、我が家のビーグル、すずとベルと、久しぶりに山頂まで、登りました。
昨年はじめて、訪れて気に入り、再訪。
FBで山荘の状況拝見してたので、是非ビーフシチューと、勤しんでまいりましたが、なんと、定休日!
次回を楽しみに、また伺います。
いつか、ワンコがもう少し落ち着いたら一緒に宿泊したいと願って、しばらくは通います。
寒くなりますね。ご自愛ください。
笠原佳子さま
コメントありがとうございます。
当日は休館で失礼いたしました。
次はぜひご宿泊でどうぞ、わんちゃんもご一緒に。
ご宿泊の方はビーフシチューのご予約も可能です。
楽しみにお待ちしております。
術後の回復も順調です、ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
山口信吉