入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。
冬のシーズン最終日4月2日に行われたイベント『マナスル感謝祭』。シーズンの最終日は毎年なじみのお客様をお呼びしてイベントを開催しております。
今回のテーマは『マナスルに物申す!』
たびたびの山荘のご利用はもちろん、各地の山や町でお会いしているお客様のマナスル山荘本館への本音をお聞きしようという企画でした。苦言あり、提案あり、心温まるお言葉など素直なお気持ちをたくさんお聞きすることができました。ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
中には一部の方しかわからないものや、結構過激な意見もありましたので一部修正してお披露目したいと思います。テーマを3つに設定してお聞きしましたので、テーマごとにごらんください。
1) 私しか知らないマナスルの好きなところ
- 昭和レトロなガラス戸が好き♡
- 「将太の寿司」(まんが)が読める
- デビルサンドが美味しい
- 珍しい山小屋の飲み放題。しかも珍しいレアなお酒が多いです♡最高。(複数回答2)
- 2階のある部屋からは屋根にあがれる、特別感がある。子供は喜ぶだろうな〜。大人も嬉しい。
- 小屋の人達の人柄の良さ、笑顔、優しさ。
- ステレオの音がよい。
- かなり遠くからでも聞こえる、聖子さんの「こんにちはー♪」っていう、笑顔が見えてくるような美声。
- お料理をサーブするときの、山口社長の「おいしいですよ!!」って感じの目力。
- 山口さんの若かりし頃のDVD、ビデオを勝手にみてもいい。オーナー好きにはたまらない(男性ファン多し)
- 社長の声がいい
- アットホームなところ。自分の家に帰るみたいな。ホッとする。
- ご飯が美味しい。料理の種類が多い。ビーフシチューが食べたくて。(複数回答3)
- コハダのラッセルに惚れた
- 山頂を踏まなくても後悔しない
- 天候に左右されずに気軽に立ち寄れる
- 日帰りできるところなのに、わざわざ泊まりたくなる。
- 薪割の体験ができる。
- ゴンドラ駅が近いので、疲れてもちょっと安心。
- ポケモンGOのジムが近い。なかなか攻略されない。
- 従業員部屋が一番きれいで暖かい(笑)
- 常連に対してはまあまあ緩い
ありがとうございました。山荘の営業するにあたってポイントとしたところがきちんと伝わっているようでうれしく思います。
2) ここは何とかしてほしい
- グーグルカレンダーは実は使いづらい・・・
- カニカニ🦀言わないでー——
- 「将太の寿司」が1冊しかなくて、話の続きが気になる。
- 古い写真(お部屋の写真教室の)を交換してほしい
- 社長!どうにか温泉を掘っていただき、マナスルを温泉旅館にしてください!!! (複数回答2)
- 一般のお客さんに注意をしているところを見れなくいてほしい。ヒーってなります。
- セーコさんが五体満足でいてほしい、お二人とも健康で長くこのオアシスを続けてください。(複数回答2)
- アジに嚙まないよう、言い聞かせて!
- マナスル登山隊を休日にやってほしい(複数回答2)
- 冬でもお風呂に入りたい。
- 枕を高くしてほしい
- ウォシュレットのトイレを増やしてほしい
- マナスル立て直し!
- こたつではなく、ホットカーペットにしてほしい
- 周囲の山荘を買収してオーナー山口系列にして、私もその傘下で働きたい!!!
- 床は「むく」がよい(笑)
- パウダールーム(女性用)が欲しい
- ビーフシチューのハーフサイズ(笑)
- 宿泊して1回しか食べてない、もつ煮込みが食べたい←もつ鍋?
- ドリンクバーはソフトドリンクを入れてほしい
- ビールをサッポロにしてほしい
- これ以上私を太らせないでください!!
- ビーフシチュー、おいしいんだけれど、どんどん宣伝してほしいんだけれど、TVにうつったのが、まるでビーフシチュー食べるだけの山小屋にみえたので、もっと違う面もアピールしてほしい!
- ランチの量の多さに驚いているお客さんにでくわすことがあり、それを見ているのがちょっと楽しい。
ここではこれから手を付けるべきヒントがたくさん見つかりました。周辺の山荘買収はいまのところちょっと無理です。が、働きたいと言っていただけるのはうれしい限りです。
3) その他何でも言いたいこと(マナスルでも行政へでも山業界へでも)
- 自動車の年間、または永年通行証がほしい
- 富士見に停車するあずさの本数を増やしてほしい。送迎バスの本数も増やしてほしい。路線バスもあるといい(複数回答2)
- コロナ禍になってから、アウトドア志向なのか、登山を気軽に始める人、ファミリーが増えたと思う。
- マナー悪い人、いっぱい見ます。
- マナスルで一般向けに登山教室(マナーを教える)+ランチ+宿泊、をやったらどううですか?
- マナスルでグランピング♪
- ボルシチを通年メニューにしてほしい
- ランチで食べたいものが多くてどれにするか悩むことが多い。
- 今現在の経営状況は??
- ロープウエイ山麓駅に休館またはランチ無しの掲示を出してはどうでしょう
- 〇〇館の横に看板を!負けてはいけません!
- 不便な小屋の体験
- 若き日の山口さんのDVDをダビングしてもらいたい!
- マナスルTを着ていると、いろいろな人に声を掛けられる(良い意味で)
- マナスルTを着ていたら、本当にマナスルに登った人と間違われた
- モンベルのシャミースマフラー、とってもかわいいのですが、刺繍の位置が微妙で半分に折れない。
- 小柳くん残留・・・。本当にお願い・・・
- ITが足りなさすぎる。小柳くんがんばれ!
- コロナの状況が普通になりつつある中でのイベントは難しいとは思うけれども、入笠山&マナスルならではのイベント・企画・アイデア募集を、クラブマナスルに募ってもいいかもしれません!アイデアたくさん出るかも〜
- 山荘主催の登山教室の開催。(複数回答3)(・初心者・中上級者向け等。・植物、星に関するもの・入笠山は1年中楽しめる山だと思うので、シーズンを通して楽しめる企画(写真教室のように)を。ネイチャー教室とか。四季を楽しめるもの・VIXENの会を開いてほしい!)
- 山関係で有名人、道具、メーカー等の悪口が聞きたい←本当に良いものを知りたい
宿泊の方のマイカー乗り入れの手続きをスマホでするなどの簡略化は役場にお願いをしています。あずさの停車本数はなかなか難しいところですが、富士見町は八ヶ岳の登山口として再開発され登山者の乗降が増えればけっこう現実的ではないかと思っています。マナーのない、モラルの低い登山者は入笠山だけではなく各地に増えているように思います。イベントも山荘滞在を楽しんでいただけるものを企画催行していきたいと思います。
その中で今シーズン導入された案件をいくつかご紹介しましょう。
1、選べる枕
タイプの違う枕を2種類、廊下に3個ずつご用意しました。ご希望の方は先着順になってしまいますが自由にお部屋でご使用ください。好評でしたらさらに追加投入しようと思います。
2、ベッド
お休みの時にベッドが欲しいとの声がありましたので3台ご用意しました。ご希望の方はご予約時にお申し出いただくか、当日に空きがあればお部屋までお運びします。ベッドのほうが起き上がるときに楽ですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3、「マナスル塾(山の歩き方教えます)」開催
月に一回ペースで開催する「マナスル塾」はわたくし山口が塾講師を務める山の歩き方講座です。これまで山を歩き回った経験からの歩行術と、歩行理論、用具の意味を組み合わせた今までにない講習になります。普段の歩行からのいスタートになりますので、山歩きでのひざの痛みや下山が苦手など初歩的な問題点などに取り組んでいきます。
来年度はマナスル塾参加者を中心に「マナスル登山隊」を再開していく予定です。年に数回のペースでマナスル山荘山口が企画する楽しい登山にお誘いいたします。
塾長と呼んでください。
4、ドッグランにウッドデッキ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山荘にはグランピング施設はありませんが、デイユースの貸し切りエリア(有料)としてさらに充実してきました。ウッドデッキを設置、座り心地の良いチェアを置きました。これからの季節、気持ちの良い風が吹き抜ける高原でビールを片手にのんびり居眠りをしてしまうようなそんな場所です。エアーマットに寝転んで本格的な寝落ちもよし。ランチタイムにはお食事もお運びします。夜には焚火も予定しているので、お泊りの際はお好きなお酒をもってお出かけください。
山荘裏のドッグランにて。
しばしまったり。
良い季節になりました♪
#マナスル山荘本館
#美味しい山小屋
マナスル山荘本館さんの投稿 2022年5月18日水曜日
テントスペースも今後展開予定です。
笑顔を忘れずに
そして私は・・・少し穏やかに、あまり怒らずにシーズンを過ごしたいと思います。