【隊長(社長)】山口 信吉(やまぐちのぶよし)
株式会社マナスル山荘 代表取締役

昭和39年8月20日生まれ(東京都出身)
- 学歴:東京電機大学中退
- 山小屋の経歴:北アルプス・針ノ木小屋、北アルプス・三俣山荘、北アルプス・槍ヶ岳山荘
- ガイド・レスキュー:元・北アルプス北部遭対協救助隊員、元・大町山案内人組合山岳ガイド
- 資格:調理師、気象予報士、大型運転免許、二輪中型免許、危険物、Superfeet TECH4
富士見のひと
http://sen-nin.life/2019/05/23/person008/
山口信吉さん(マナスル山荘オーナー)
【STAFF】
飯倉 聖子(いいくらせいこ)

2016年4月入社 フロント・調理・営業全般
入笠山が好きで、何回か訪れているのちに山荘スタッフを志願。半年の修行の末、社員第一号となりました。『せいこさん』と呼んでください、年齢は聞くと怒られます。
社長の両腕&片足くらいの仕事っぷり。山荘の支配人的存在(支配者ではない)。手書きの黒板、プライスカード、メニュー、POPはすべて『せいこさん』が書いています。MBT(マナスルでビーフシチューを食べました)シャツの文字も『せいこさん筆』です。料理の腕(面構えではなく)や接客も只者ではありません。音楽大学で声楽を専攻していたこともあり、「ジャズライブ」や「マナスルの日」のイベントで歌声聞くことができます。
資格:調理師、鍼灸師
佐藤 久明(さとうひさあき)

2019年5月入社 作業全般
63歳ですが新入社員です。昨年まで槍ヶ岳山荘グループで18年間も山小屋業務をこなしてきた強者。北アルプスの同じ山小屋に18年間も勤務するなんて並大抵のことではなく、それをこなしてきた芯の強さを見込んで槍ヶ岳山荘グループよりヘッドハンティング。山口社長が槍ヶ岳山荘のチーフだったときに一緒に働いています。
資格:調理師
【番頭見習い】あじ

2018年12月末に突然やってきました。やんちゃで体力有り余っています。しばらく『こはだ』の家に間借りしていましたが、今は山荘奥の広い場所で走り回っています。今年の8月でやっと1歳、山荘スタッフの平均年齢を大きく引き下げています。
【大女将】こはだ

2019年2月8日に永眠。山荘を訪れる皆さんに可愛がられて幸せに息を引き取りました。

【大番頭 うに】

2014年3月18日永眠。山荘の番犬第一号でした。